このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
[受付時間]10:00〜17:00 [担当]加地

 One室蘭 
サッカースクール

室蘭市にある技術獲得のためのサッカー教室

One室蘭サッカースクールへようこそ

本物の技術獲得を楽しく学べるサッカー教室です。
教えてもらう技術ではなく、自ら獲得する技術を目指します!
そして、本気で夢に向かう精神力を養います。

NEWS

お知らせ
2024.04.01
One室蘭サッカースクール、2024年度の体験及び会員申し込みを受け付けております。
2022.03.01
One室蘭サッカースクールリニューアルのお知らせ
2022.03.01
2022年度の体験練習会を3月28日15:45〜17:15で室蘭市武揚体育館で実施。
2022.03.01
スクールの開催日は、毎月月末までに翌月スクール実施日をご案内いたします。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SCHEDULE

スケジュール
准ボランティアコーチで運営するため、基本的にコーチの休日にスクール日を設定します。
会員登録者は、毎月月末までに翌月スクール日を会員アプリにてご案内。

【お知らせやブログ】
BANDアプリにて随時更新いたします。子供たちの活動写真や動画も都度ご覧になれます。

CLASS

クラス・料金

年会費 2,000円(スポーツ保険料及び施設使用料)

対 象
料金(1回)参加時、都度徴収
小学生クラス(90分)
500円
(税込)
※体験練習の参加は2回までとなっております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

\ 体験練習随時実施中 /


FEATURE

当スクールの特長

01
基本技術の獲得

凡事徹底!ボール操作の反復とそれを支える体づくり。
映像を見ながら、ダンスとボール操作を覚えてもらいます。

02
楽しく!焦らずを、
補償するコーチ陣

足でボールを扱うサッカー。技術の獲得には時間がかかります。。。そこを理解し自主性を忍耐強く見守り、楽しく活動できる雰囲気づくりを大切にします。

03
活動参加の自由

子供たちの成長を第一に考え、自ら行きたいと言うときに参加してください!出欠の連絡も一切不要です!子供たちの自主性を尊重し、保護者が強要して参加させないでください。


INSTRUCTOR

コーチ紹介

メインコーチ:浪越 崇宏
年齢:38歳
出身地:北海道室蘭市
資格:JFA公認C級コーチライセンス
サッカーGK レベル1
JFA公認フットサルC級コーチライセンス
サッカー歴:社会人フットサルチーム「Poraris」代表
指導歴:室欄地区トレセンU-12

コーチのコメント:はじめまして。コーチの浪越です。選手たちの夢への手助けとフットボールの楽しさを伝えられたらと思います。「どうせやるなら楽しく」がモットーです!たくさんのご参加お待ちしております。よろしくお願いいたします。
コーチ:保原 信介
年齢:37歳
出身地:北海道室蘭市
出身校:室蘭大谷高校(現・北海道大谷室蘭高校)
アドバイザー:内山 光隆、本間 清晃、加地百代
経験豊富な楽しいコーチ陣がお待ちしてます!
管理者:鈴木 貴浩
経験豊富な楽しいコーチ陣がお待ちしてます!

Q & A

よくあるご質問
  • Q
    見学をすることは可能ですか?
    A
    いつでも見学してください。感染症などの感染予防の観点から自粛いただくこともございます。
  • Q
    体験レッスン時の服装はどうすればいいですか?
    A
    子供たちが安全に運動できる服装なら何でも構いません。汗だくになるので着替えは忘れずに!
  • Q
    チームに所属していますがスクールに通うことは可能ですか?
    A
    可能です。但し、チームの練習があるときはそちらを優先ください。所属チームの理解と許可があればいつでも参加可能です!
  • Q
    費用は何に使うのでしょうか?
    A
    練習会場の費用と准ボランティアコーチの交通費です。残りは若干の謝金が支払えると良いと考えております。
  • Q
    スクールに通えば技術は直ぐ身につきますか?
    A
    確実に、簡単には身につきません。。。だからこその忍耐強く見守るスクールだと考えてください。
  • Q
    持ち物はどうすればいいですか?
    A
    ボール、上靴(外靴の場合あり)、お水(水筒・ペットボトル)、着替えがあれば十分です。※ボールがない場合は貸出いたします。
  • Q
    送り迎えは必要ですか?
    A
    必要です。会場までは保護者の方々の責任でお越しください。会場にコーチが到着するのは開始時間の5分前です。
  • Q
    活動中に怪我をしたときの費用はどうなりますか?
    A
    会員登録された方は必ずスポーツ安全保険に加入いただきます。※参加回数に関わらず。
    年会費の中にスポーツ保険加入料800円が含まれております。施設使用料と事務手数料1,200円の合計2,000円が年会費です。

    補償内容は下記のHPで参照願います。
    https://www.sportsanzen.org/hoken/kubun/
    ※活動の責任はいかなる場合でも上記の補償の範囲内です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ACCESS

アクセス
室蘭市武揚体育館
詳細は地図でご確認ください。


室蘭市保健センター体育館
詳細は地図でご確認ください。



お問い合わせフォーム

お問い合わせは、下記の内容をメール本文に入力し担当の浪越コーチ 【 namikoshi_1986@outlook.jp  】まで送信願います。お電話でのお問い合わせは、09069994784 までご連絡ください。

体験お問い合わせと明記の上
  1. お名前
  2. お電話番号
  3. メールアドレス
  4. ご希望の連絡方法(メール・お電話)
  5. お子様の性別
  6. お子様の年齢サッカー経験と所属チーム
上記の内容をメールorお電話でご連絡ください。

<重要>
体験練習での怪我及び事故に関しましては、いかなる場合も保護者の方の自己責任にてご参加ください。体験練習の参加は2回までとなっております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。